2009年4月11日 by hujii5150 わが家も田植えが終わりました 田植えが終わったと言っても、今は1枚(他は貸している))の田んぼしか作っていないし、田植えも委託しているから、欠株になっている部分を植えるだけです。 この日は、娘が手伝ってくれました。農家で生まれ育ったのに、田植えは、今日が初めての経験です。 バーさんに借りたモンペを穿き、田靴に麦藁帽子で、すっかり農家のおば様になりました。 いい歳(?)して、「キャー ヌルヌルする」「腰が痛い」などと、都会のレディーみたいに大騒ぎしながら植えていました。 今から考えてみると、せっかく農家に生まれたのに、小さい頃から農作業を手伝わせておけば良かったと思います。 何で手伝わせなかったのかな? 機械化が進んで手伝いが要らなかったからかな・・・ とにかく、ほんの少しの体験だけど、農家の苦労も少しは理解できたかなと思います。 品種は、ハナエチゼン 8月初旬には、稲刈りです 省力(放任)栽培ですが、10aあたり、450kg位(30kg袋で15)の収量があります シカの足跡 田植えをすると、さっそくシカがやってきます 今の時期、他にも食べるものがあると思うけど、稲の苗を食べにきます 田んぼの周りは電柵で囲っていますが、なかなか上手くいきません これからシカ、イノシシ、サルとの戦いが続きます 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連