みなさん おはようございます。31日午前6時半現在、晴れで気温は11℃。「赤旗」日刊紙と日曜版の配達を終えて帰って来たところです。朝からバタバタして、疲れました
ふと、屋根を見ると、大きくなったハヤトウリが幾つか見えました。
高い所が苦手で、「こわ〜」って、思いながら2回目の収穫。立派なのが3個収穫出来ました。霜が降りるまで収穫出来るそうなので、100個も可能かもしれませんよ




川辺秀年10時間前 · アル中になりました No.68
釣り三昧 大里の松原にて昨日の早朝、大里の松原で釣りを楽しみ(苦行し)ました。車で十分。松原の主とも仙人とも言われる、釣り名人が師匠です。仙人は孤高の生活を楽しみ、人付き合いを断ちました。酒も飲みません。私はアル中なので特別扱いです。厳しいご指導がありました。肩の力を抜け、釣り糸に掛けた指は真っ直ぐ、剣道の面!で竿を振れ、引き手!(空手か!?)頭では判る・・・が、身体はそんなに器用じゃない。私が投げると波打ち際にボチャッと落ちる。子供の頃、5円の竹竿を買って、家から徒歩一分の港で小アジを釣った経験しかない。近代兵器の釣り竿は複雑でややこしい!それでも第一投で、ツバスが掛かり、横に走って仙人の釣り糸に絡んでしまった。仙人の大切なルアーを二つも海に進呈して、道具の手直しと指導に時間を費やした。実質30分の釣りで、釣果は私がツバス、仙人がメジカ。二匹とも頂いて帰りました。早速、3枚に下しました。ツバスは今晩の刺身に、メジカは茹でブシに・・・小学生の頃にアルバイトしていたアジの開きに使って以来、出刃包丁を持った事がなかったので、グチャグチャの3枚になりました。太平洋の日の出と向かいの牟岐大島、出羽島、一里に及ぶ松原の眺めは良かったけれど、厳しい指導のお陰で肩も腕も痛い!でも、清々しくて爽やか。あのまま酒を呑んでいたら、もうこの世にはいなかった。こんなに穏やかであたりまえの生活がある事も知らなかった。ご家族の酒にお困りの方は、いつでもお知らせ下さい。090-2822-8662
みなさん おはようございます。26日午前6時半現在、晴れで気温は11℃。今日もさむ〜
行方不明になっていた傘が戻って来ました
最後に使ったのが、衆院四国ブロック比例候補の白川よう子さんと、街宣活動をした4日前の22日。これは、ハッキリしています。
あの日、何ヵ所かで傘をさしたけど、誰にも渡さなかったし、自分の車以外に乗らなかったので、同乗していたOさんにも間違って持ち帰っていないか聞いてみたけど知らないとのこと。
いくら考えても心当たりがなく諦めていたのですが、昨日、買い物に出掛けたとき、同乗していたマイカーちゃんが、「あんな所に傘が?」って指差しました。そこには、な、な、なんと、私の傘があるではありませんか
そこは、最後に街頭演説をした所。記憶をたどっていくと、確かに傘を持って車から降りたけど、雨が大したことなかったので、ちょこっと、金網に引っ掛けたのを思い出しました。
物忘れが進んでいることを認めざるを得ないけど、まあ、傘が無事に戻ったので良しとします
みなさん おはようございます。23日午前6時半現在、雨で気温は18℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。気分は(-.-)
昨日は、白川よう子衆院四国ブロック比例候補とともに高知県境の海陽町を中心に街頭宣伝を行いました。心配された雨も小雨程度で 、ほぼ予定通り終えることが出来ました。ただ、連日、あちこち走り回っている彼女にとっては、強行スケジュールになったかもしれません。
半日の行動でしたが、私自身、ジエンダー平等について、改めて考える貴重な時間になりました。驚きですが、四国には17人の衆議院議員がいますが、全て男性ばかり。人口の半分は女性なのに、一人も女性の議員がいないなんて、これ、あまりにも変ですよね。
男尊女卑の思想が根強く残っていて、一歩一歩変えて行くしかないけど、白川さんを国会に送ることは、その大きな一歩になることは間違いないと思います。そして、ここでは述べられませんが、想像を絶するような彼女の生い立ちを聞かせていただき、彼女が、なぜ庶民のための政治実現のために頑張ることが出来るのかが理解できました。
彼女が、国会議員になれば、庶民のための政治が必ず前進します。応援してくださいね。