2020年3月31日 by hujii5150 水彩画の展示 みなさん おはようございます。31日午前6時現在、雨で気温は11℃。気分は(-.-) 4月13日まで、牟岐町海の総合文化センターロビーで牟岐短歌会による作品展が開催されているのですが、会員のFさんから、マイカーちゃんの水彩画の展示も一緒にどうぞとお誘いしていただき、10点ほど展示させていただきました。 マイカーちゃん、退職してから始めた水彩画ですが、来年2月には、牟岐町図書館で2回目の水彩画展をさせていただく予定になっています。
2020年3月30日 by hujii5150 同級生がアルコールとたたかっています。No.28 アップしたつもりがアップ出来ていませんでした。すでにNo.29はアップ済みです。 川辺秀年 3月21日 8:58 アル中になりました No.28 アル中に酒を飲ませ続ける母親。よく居ました。 政府(息子)の発行する国債を買い続ける日銀(母親)の関係に似ている。 FRBが弾(金利)を使い切った。しかも今週の東京市場が開ける直前に。 その前夕6時のNHKニュース 「コンビニでビールの売り上げが上昇」 私の恐れていた事が始まってしまった。アル中急増のサインです。社会不安時の酒は危ない。 FRBは今月3日に0.5%の緊急利下げをしたばかり。今回は一気に1%下げてゼロ金利にした。更にバランスシートを7000億ドル膨らませると言う。もう金利という弾は尽きた。トランプさんは大満足だが、同時にFRBから「財政出動をどうするの!」と迫られています。 かたや日銀の黒田さんは株式市場に5000億円を投入した上で、FRBやECB他の中銀とドルの協調でスクラムを組んでマーケットに立ち向かう。 相手は大衆のパニック心理。大きな綱引き合戦になります。 膨らみ切った日銀のバランスシートの不安定な資産が揺らぎだした。 通貨崩壊の怖さを知らない人に、いくら私が半世紀前に英国で経験した事を話しても言葉が通じない。酒の怖さを話しても言葉が通じないのと全く同じです。 通貨(資産)と酒、二つのシートベルトをお締め下さい。後は、楽天的に過ごしましょう。 https://jp.reuters.com/article/fed-ratecut-idJPKBN2121BI そして一昨日、日銀が1兆円の国債、緊急買い入れを実施した。 金利が上がり国債が下がると日銀は債務超過に陥る。日銀が買ってはならない筈のETFの買い入れも6兆円から12兆円に倍増した。政府と国民を守るはずが、今は自分を守る為に酒を(イヤ、国債を)煽り続けています。 市場が歪むとして、批判的に見ていたECB(欧州中央銀行)もFRB(米国中央銀行に相当)も「日銀がやってるから、うちもやろうかな~」と考え始めています。頼りはMMT理論。 人類は、過去の経験としてこれが禁じ手である事を知っています。アル中に酒を与え続けるのと同様、ある日突然破綻し(死に)ます。今回だけはコロナへの緊急対応として許されるのかな~。 政府は無い袖を振ってでも財政出動をするでしょう。国債を発行すれば、日銀という母親はすぐに市場から買い取ってくれるから安心です。日銀には輪転機という「打ち出の小槌」があります。 そして個人へも企業へも政府はとても優しい政策を打ち出そうとしています。 優しさと善意が人々をアル中へ誘うのと似ています。 尚、赤字国債の発行は、財政法第4条で禁止されています。 お酒は日本の法律では許されています。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031900644&g=ecoきn
2020年3月30日 by hujii5150 火事 みなさん おはようございます。30日午前6時現在、曇りで気温は8℃。気分は(-.-) 今朝の4時頃、火災を知らせるサイレンが。 消防団員ではないのですが、何か手伝うことがあればと、車を邪魔にならない所に駐め、現場に駆けつけたのですが、すでに、ほぼ鎮火しているようだったので帰ってきました。 詳しいことは、役場に行って聞きますが、とにかく大きな火災にならなくてなによりでした。 みなさん、お互い、火の扱いには注意しましょうね。 写真は、ローソン駐車場から。
2020年3月29日 by hujii5150 同級生がアルコールとたたかっています。No.29 川辺秀年 35分前 · アル中になりました No.29 「大恐慌」 この言葉が、昨晩のNHKクローズアップ現代で飛び出しました。 コロナで始まったドミノ倒しが行き着く先はどこだろう・・・ 49年前、横浜から船でナホトカに向かい、放浪の旅に出た。シベリア鉄道から欧州を横断して英国に辿り着いた翌日の8月15日、ドルショック(別名ニクソンショック)に見舞われた。 手持ちは全て米ドル、それが両替拒否に会い、全ての銀行は長蛇の列だった。お金が役に立たない恐怖を味わった。田舎の中華料理屋に住み込みのアルバイトで転がり込んだ。今も私は円を含め、通貨には不信感を持っている。 放浪を再開して、アフリカのモロッコでは、クーデターに巻き込まれ、ピストルを突き付けられた。中東横断時は、第二次印パ戦争に行く手を阻まれ、アフガニスタンのカブールで足止めを食った。 帰国して大学に復学し、卒業、就職、離職してU-ターン後、突然国家プロジェクトへ招聘を受け、いくつかのプロジェクトで多くの困難に遭遇した。 その後、Y2K問題の危機を察知して大騒ぎし、大震災の報道を中国のテレビで見て衝撃を受け、酒が止まらなくなっていた。この状態を世間ではアル中と呼ぶ。連続飲酒発作だった。 今、起こりつつある事は、過去に経験した困難を遥かに凌ぐものかも知れない。 でも断酒会に辿り着いた今、心は穏やかでいられる。打つべき手は着々と打ってきた。 さあ今日も断酒会がある。そこには生き地獄を経験してきた仲間たちがいる。そこが心の安定剤であり、断酒仲間達は依存症から回復する為の人薬だ。 コロナ問題で、これから多発するであろう酒害者たちをどうやって迎え入れるかの話になりそうです。 皆さんも、家族や友人の飲み方がおかしいと気付いたら、行動してください。但し酒の注意は逆効果です。専門医か断酒会にご相談ください。
2020年3月29日 by hujii5150 なるほど(^^)/ みなさん おはようございます。29日午前6時現在、雨で気温は8℃。気分は(-.-) マイバーさんが、元気でいられる理由の一つがわかりました。 私は、全然知らなかったのですが、毎日、畑仕事以外に一定の時間をとって全身運動をしているのだそうです。 動画は、その一部です。以前、私がアキレス腱を切り、手術後、リハビリに使っていた器具も使っていて、「これ、乗るだけで気持ちが良い」って、言っていました。 なるほど、元気でいられるためには、それなりの努力をしているのですね😄
2020年3月28日 by hujii5150 オーバーヒート みなさん おはようございます。28日午前7時現在、曇りで気温は15℃。「赤旗」日刊紙と日曜版の配達を終えて帰って来たところです。気分は(-.-) 昨日、徳島市での会議を終えて帰ってくる途中、日和佐辺りで、オーバーヒート警告ランプがつき始めました。JAFを呼ぼうかと思ったのですが、夜だし雨も降っていたので、とりあえず、山河内のレストランodoriの駐車場に置かせていただき、娘に迎えに来てもらいました。 朝行ってみたのですが、ラジエーターの水が入っていませんでした。おそらく、何処かに穴が開いているのでしょうね。 現在、走行距離24万㎞。30万㎞までは走りたいと思っているのですけど、どうなりますか😅
2020年3月27日 by hujii5150 そんな時期になりました みなさん おはようございます。27日午前6時現在、曇りで気温は13℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。気分は(-.-) 毎年、田植えをお願いしているlさんから、「田植は、4月6日になる予定です」と、連絡をいただきました。 いつもは4月10日頃なので、ぼつぼつ準備をしなければとは思っていましたが、早くなったということなので、急遽、夜中に田圃に水を入れ、昨日、早朝から耕運しました。 おそらく、暖冬で苗の生長が早くなったのでしょうね。 順調に行くと盆前には稲刈りになります。
2020年3月26日 by hujii5150 ながら運転はやめよう みなさん おはようございます。26日午前5時半現在、晴れで気温は、7℃。気分は(-_-) 車の免許更新の講習会に行ってきました。更新前5年間で、違反行為がなく、30分間の講習で済みました。 交通事故は、全国的に減っているそうで、2018年の発生件数は、430,601件で、前年に比べると8.8%の減。徳島県でも2,809件で10.9%の減でした。ただ、3,532人が亡くなり、525,846人の方々が怪我をされているそうです。 交通事故は、自分が交通ルールを守ってさえいれば起こらないというものではありません。いつ何時、どんな事故に遭遇することになるのか誰にも分かりません。事実、あれだけ元気だった私の友人は、突然の交通事故で、今なお半身不随になり入院加療中です。お互い、加害者にも被害者にもならないよう安全運転を心がけたいですね。 なお、道路交通法改正で、昨年12月1日より携帯電話使用等に関する罰則が強化され、即免許停止になる場合もあるようですよ。 ながら運転は、止めましょうね。
2020年3月25日 by hujii5150 楽しみがもう一つ(^^♪ みなさん おはようございます。25日午前5時半現在、晴れで気温は3℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。気分は(-.-) ワンちゃんの散歩中、鮎の遡上を確認しようと河原に降りてビックリ。今年は、どうしたのでしょうか。これほど多いのを見たのは初めてのことです。 画面で黒く見えているのは、全て子鮎です。 わが家から200mも歩けば釣りに行けるのですが、昨年は、とうとう一度も釣りに行けませんでした。今年こそは釣りに行かなくっちゃ😁 秋が楽しみです😘
2020年3月24日 by hujii5150 追い越しそう(;´∀`) みなさん おはようございます。24日午前6時30分現在、晴れで気温は8℃。気分は(-.-) マイバーさん、毎朝、新聞を、隅から隅までメガネなしでキッチリ読みます。お気に入りは「読者の手紙」欄。そして、夜は夜で、欠かさずノートに日記を書いています。時々、漢字を教えてくれと言われますが、すでに、ノート6冊目です。 私が、よく携帯電話やメガネを探しているので、「おまえボケとんと違うか」って、笑われます。こりゃ〜 うかうかしていると、バーさんを追い越してしまいそうです😅