2018年6月30日 by hujii5150 おみごと(^^)/ みなさん おはようございます。30日午前6時現在、雨で気温は23℃。「赤旗」日曜版の配達を終えて帰ってきたところです。気分は(-_-) 梅雨の湿気ムシムシの嫌な時期ですが、雑草が繁茂する中で、「私を見て!」と、言わんばかりに色鮮やかに咲いているのがネジバナ。花にあまり関心のない人でもつい見てしまいますよね。しかしまあ、うまいことねじれてますよね( ^)o(^ )
2018年6月29日 by hujii5150 素晴らしい(^^♪ みなさん おはようございます。29日午前6時現在、曇りで気温は25℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰ってきたところです。気分は(-_-) 牟岐町図書館で開催されている「網干シナエ作品展 88歳 米寿の記念に」を、マイカーちゃんと観に行ってきました。 いろんな作品展を観に行っていつも感じることは、人間って、努力すればこんなことまで出来るようになるのだということ。そして、自分には人様に観てもらうようなものは何もないな~ってこと。 でも、諦めてしまったら何の進歩もなくなってしまうから、自分なりに前向きに生きていこうと思うことにしています。 人生に刺激を与えてくれる図書館の作品展に感謝です(^^)/
2018年6月28日 by hujii5150 すっご~い(^^♪ みなさん おはようございます。27日午前6時現在、曇りで気温は24℃。気分は(-_-) 町内に住むMさんから睡蓮の苗をいただき、育てた経験が全くないので散々迷った挙句、メダカを飼っている防火水槽(底に泥が溜まっていたので)に植えていたのですが、1週間ほどかかりましたが、本日、水面に1枚の葉が顔を出しました。 それにしても底からは50cmほどあるのに、よくもまあここまで葉柄を伸ばしたものだと感心します( ^)o(^ )
2018年6月27日 by hujii5150 今のところ順調 みなさん おはようございます。27日午前5時半現在、晴れで気温は18℃。気分は(-_-) 稲の穂が出始めました。 私の住んでいる地域では一番早いと思いますが、Tさんが栽培している「ハナエチゼン」という品種の稲の穂が出始めました。来月末には稲刈りです。
2018年6月26日 by hujii5150 感謝(^^)/ みなさん おはようございます。26日午前6時現在、晴れで気温は20℃。気分は(-_-) 高知に住む妹からもらったスイカを食べました。 私だけではなく、家族みんなが興味を持っていたのが黄色いスイカ。皮の黄色いスイカなんて食べたことがないし、果肉の色に関心がありました。そこで真っ先に黄色いのから食べることに。 包丁を入れた感じでは皮が硬かったですが、中身はいつも食べているスイカと同じ。妹に感謝しながら、みんなで、あっという間に食べちゃいました。 妹からは、5個ももらったので、今年は、ひと夏中食べられそうです(^^♪
2018年6月25日 by hujii5150 良かった(^^♪ 昨日は、地元の町おこしグループの手伝いを終えた後、党書記長・参院議員 小池 晃氏、仁比 聡平氏を迎えての日本共産党演説会に参加しました。 会場に向かう大型バスも参加者で満杯。会場も満杯ということでとい、活気あふれる演説会になりました。 帰りのバスの中でも、「弁士の方々から元気をもらった」「小池さんの話を聞いてもやもやしていたのがスッキリした」「いろいろあったけど共産党員でいて良かった」などの感想が出されていました。 会場でも、5人の方が日本共産党への入党を決意されたそうです(^^)/
2018年6月25日 by hujii5150 今年も来るかな(^^♪ みなさん おはようございます。25日午前6時現在、晴れで気温は19℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰ってきたところです。気分は(-_-) 昨日は、朝から大忙しでした。フジバカマを植え、アサギマダラを呼び寄せ、町の活性化につなげようと頑張っている町民有志のグループが、昨年に続きフジバカマの挿し木をするというので短時間ですが手伝いに行ってきました。 少しずつ取り組みの輪がひろがっているようで、今年は、数名の大学生が手伝いに来てくれていました。 牟岐町には、毎年10月9日頃にアサギマダラがやって来るのだそうですよ(^^♪
2018年6月24日 by hujii5150 やった(^^♪ みなさん おはようございます。24日午前6時現在、曇りで気温は19℃。気分は(-_-) 昨日、高知に住む妹が、今年もたくさんのスイカを持って来てくれました。住んでいる所が海岸の近くで、畑の耕土も砂質土で排水が良く、野菜も良く出来るのだそうです。 仕事が忙しくなかなか帰ってこれないのですが、高齢の母のことが気になるらしく、この頃、ちょくちょく母に会いに来てくれます。旦那さんも優しい人で、母に会いに行くよう勧めてくれるのだそうです(^^)/
2018年6月23日 by hujii5150 とりたて(^^)/ みなさん おはようございます。23日午前9時現在、雨で気温は19℃。「赤旗」日刊紙と日曜版の配達を終えてきました。いつもは、7時より朝食の準備をしないといけないので、それまでに投稿するのですが、今朝は、他に用事があり、遅くなりました。気分は(-_-) 86歳のマイバーさん、腰が曲がってしまって痛そうなのですが、性分ですね、いつも忙し気に動きまわっています。今年も庭の隅にオクラ、茄子、スイカ、カボチャなどの野菜をつくり、毎日のように世話をしています。 今の時期、露地では栽培は難しいのですが、トマトが熟し始めました。いつものように熟したのから私がつまみ食いしているのですが、「甘くておいしいね」って言うと、嬉しそうにニコッとします(^^♪
2018年6月22日 by hujii5150 ザ・すだち みなさん おはようございます。22日午前6時現在、晴れで気温は17℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰ってきたところです。気分は(-_-) スーパーでスダチが売られていて驚きました。おそらくビニールハウスで栽培されたものだと思います。 わが家の庭の隅にも植えてありますが、露地栽培されているものは、8月中旬頃にならないと収穫できません。 45年ほど前になりますが、友人に差し上げたところ、「酸っぱくて食べられなかった」と言われたことがありました。スダチのことがよく知られるようになり、今ではそんなことはなくなったと思いますが、徳島では刺身料理には必ずついてきますし、果汁や果皮は、いろいろな料理に使われています。他県に旅行する際には、必ず持って行くという人もいるのですよ(^^)/