こんなお年寄りになれたら良いな

 

「守る会」の新聞を海陽町に届けた帰り、淺川の道路で座っているお年寄りを見掛けました

 

通り過ぎたものの、何をしているのか気になって、車を止めてしばらく見ていると、歩道にある草をひいているようでした

輪の付いた椅子に座り、少しずつ移動しながらアスファルトの隙間からでた草を一本一本抜き取っています

そこに、散歩で通りかかったご婦人が、ひとことふたこと声をかけて去ってゆきました

お年寄りは、再びゆっくりゆっくり移動しながら草を抜き取って行きます

どこかに頼まれたわけではないだろうにね・・・

マスコミでは毎日、毎日、目を覆いたくなるような事件が報道されているけど、こんな風景を見ると、すこし気持ちが明るくなりました

牟岐千年サンゴの森シンポジウムが開かれました

 

第1部  サンゴ礁と地球環境~牟岐町千年サンゴが教えてくれること~

      北海道大学大学院理学研究院講師  渡辺 剛氏の講演でした

 

 

 

 

牟岐町の沖合い4kmにある大島の湾内に高さ約9m、周囲約30mの世界最大級のハマサンゴがあります

サンゴが1m成長するには100年はかかるそうですが、 牟岐町は、サンゴ分布の北限域に近いところにあり、十分な成長をしていないと考えられるので、ここまで大きくなるには1000年はかかっているそうです

1000年前って言うと平安時代から生きていたと言うことになりますよね

 

 

 

このサンゴが何故ここまで大きくなることが出来たのでしょうか  先生のお話によると

1、黒潮により比較的高い水温が保たれた

2、内湾のため、強い波浪から守られた

3、流れが定期的に入れ替わり透明度の高い状態が保たれた

4、土砂の流入がなかった

5、開発が制限されてきた

このサンゴを調査すると、地球温暖化、二酸化炭素の増加、海洋酸性化、海洋汚染、栄養塩濃度の変化など、サンゴが生まれてから現在までの地球環境の変動が分かるそうですよ。すごいね~  これが分かると、地球が今後どのように変化していくのか、人類がどのように生きていけば良いのかのヒントがつかめそうですね。

 

第2部   意見発表会   

牟岐千年サンゴ発掘隊 事務局 水上 雅晴氏の司会ですすめられました

パネラーのみなさんです  

千年サンゴの物語製作委員会 会長   湯浅 眞智子

                             ・・・来年の海の日までに完成させたい ・・・

牟岐町漁業協同組合 青年部  長岡 弘和

                     ・・・海の様子が変わっているのを感じている ・・・

牟岐中学校 3年生  西村 昇悟

                 ・・・牟岐の自然はすばらしいし、人が優しい  声をかけてくれる・・・

牟岐中学校 3年生 木田 麻由里

             ・・・昔に比べると海が汚くなってきているのではないか・・・

北海道大学大学院理学研究院 講師  渡辺 剛

                         ・・・早く情報を世界に発信したい・・・

徳島県知事  飯泉 嘉門

           ・・・行政として出来るだけ後押しをしたい・・・

 それぞれの立場から千年サンゴについての思いが語られました お疲れ様でした

キジを放鳥しました

 

 

県が業者から買い付け、全県で放鳥しているもので、牟岐町内では雄6羽、雌6羽のキジを放鳥しました

 

 

 

 

 

 

 

 

   雌キジです    箱を開けたけど、なかなか飛び立ちません、自然界で大丈夫かな

 

毎年、放鳥していますが、成果のほうはどうなんでしょうかね

自然界にはタヌキ、人間、この頃では牟岐町でもキツネが目撃されているから、生きていくのは大変だろうね

私たち人間も生きていくのは大変だけど、君たちもがんばって生きろよ~

この花の名はなんと言うのでしょうか

 

 

昨年の11月、那賀町の木頭に行った帰りに、擁壁にはりついて、きれいに咲いている花に気が付き、少しいただいて来て育てていたのですが、1年間でずいぶん大きくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木頭で見たように、擁壁いっぱいに広がらせようと擁壁の近くに植えました

小さいピンクの花がいっぱい咲いています

 

 

 

 

 

少しずつ、擁壁に広がっています

 

 

 

 

 

 

  ピンクの花が可愛いでしょう

 

  何年後になるか分からないけど、擁壁いっぱいに広がったら見事なものになるだろうと楽しみにしています。

めずらしい花だと思っていただいてきたのですが、この頃、あちこちで咲いているのに気が付きました。 近所のお宅にも植わっていました。 少しガッカリですが、きれいな花があちこちで咲くというのは良いことだものね。

それにしてもこの花、何て言うんだろう。 ご存知の方はコメントいただけませんか。

励ましあってパンフ配り

 

 

ポスターは貼り終えたけど、パンフの配布はまだ終わっていません

今日は、声を掛け合ってパンフの配布です

 日本共産党の主張をコンパクトにまとめたパンフを全国で配布しています

 

 

 

 

パンフにチラシをはさんでいます

 

 

藤井さんと大谷さんです

まだまだ若いもんに負けんぞ~

いざ出発です

 

 

8時から10時頃までかかって、3人で500部ほど配布しました。

大谷さんは、19日にも300部ほど配布しており、「今日は筋肉痛で、明日くらいよう歩かんようになるかもわからんな~」などと笑っていました。

配布中、藤井さんが掃除中のおじさんにパンフを渡そうとしたら、「わしゃ~ 共産党は嫌いなんじゃ」と言われたそうです。 そこで藤井さんは、「わしも二十歳位までは嫌いやったんやけど、共産党が戦争に反対したということを知って、それから共産党で活動しよんや。わしの家も空襲で焼け出されたけんな」などと話したら、「ほんなら読んでみるわ」とパンフを受け取ってくれたそうです。

藤井さん曰く、「若いときやったら、あんなこと言われたら、向きになって反論していたけど、今日は冷静に話ができたわ」  3人で大笑でした。

私も配布中、「いつも良いこと書いてくれとんね」と声をかけてくださる方がいたり、病気で退職したと聞いて気に掛かっていた友人と久しぶりに会えました。また、同級生が、「がんばっとんな~」って声を掛けてくれました。

ムカゴを初めて食べました

 

昨日、上勝町に行った際、月ヶ谷温泉の近くにある売店でムカゴを買ってきました。

見たこともないし、食べたこともなかったので、食いしん坊の私としては、どうしても食べたくなって買いました。売店のオバサンによると、煎ったり、炊き込みご飯にして食べるとの事でした。

そして、ムカゴって、山芋のつるに付くということも初めて聞きました。

いなか育ちの私が、何故知らなかったんだろう・・・・・考えてみれば中学生の頃に、鉄棒を持って、山芋堀りをした記憶はあるけど、その後イノシシが大繁殖し、この辺では山芋が全滅してしまったから目にすることがなかったのかな・・・

 

 

 

 

さつまいも、ねぎ、きゅうり、椎茸など安く売っていました

 

 

 

 

 

 

 

100円のを3袋買っちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

煎って食べてみることにしました

 

 

 

 

 

 

  パチパチって音がしはじめ、色が黒くなってきました

 

 

                                                                   

 

 

 

 

出来上がりです

 

 

 

う~ん そんなに美味しいと言うものではないと思うけど、素朴な味って感じかな。ジャガイモと栗をたして割ったような味がしました。

もう一袋残っているので、今度は炊き込みご飯を作ってみます。

徳島県生連第42回定期大会が行われました

 

 

大会が行われる上勝町に来たのは、今回が4回目です。牟岐からは1時間20分くらいかかったかな。 

 

 

 

 

                      

 今 回、初めて気が付いたけど、心温まる良い看板だよね

 

 

   この辺が中心地になるのかな       役場ですね 

 

  写真左側が月ヶ谷温泉      会場の月ヶ谷ふれあいセンターです

 

大会スローガン

なくせ貧困! 消費税増税反対!

憲法を守り、平和で人間らしい暮らしを守る大運動を広げよう!

 

     開会の挨拶                議長選出

 

 坂東会長より挨拶           来賓挨拶 扶川県議です

 

事務局より活動方針の提起が          財政報告

 

昼食は弁当でした

  美味しそうな弁当

普通に食べたつもりだけど、私が一番はやく食べ終わりました

誰も盗って食うわけではないのにゆっくり食べれば良いのにね だからメタボになるんです

 

 

午後からは4人の方が発言しました

 

 

全国大会に行ってきました

出来ることをボツボツでもやって行きたいです

 

 

 

  「乙姫のつどい」を毎年やりたい

男性の後押しがなければ・・・・・

 

 

 

1年間の活動計画があります

やりたいことがいっぱい

 

 

 

  ビラを見て入会してくれました

仲間づくりが求められています

 

全生連第37回全国大会(群馬県 9月26~28日)全体会議での、24歳の青年の発言が紹介されました。

『病弱な母と二人暮らしだったが、高校を病気で中退し、生活保護を受けた・・・就労する努力がないと、保護費が打ち切られ、精神性のパニック障害になり、友人に生健会を紹介された・・・・会長と一緒に会員訪問や生活相談をやるうちに40世帯が、1年数ヶ月で100世帯を突破しました・・・・「自分はただ命をつないでいるだけの人間だ」と全てに絶望しきっていた私を温かく迎え、生活も心も救ってくれたのが生健会です 』

こんな話を聞くと涙が止まらなくなりますし、頑張らなくてはという気持ちにさせられますよね

歳のせいでしょうか、この頃、涙腺がゆるくて困るときがあるんです  卒業式の来賓席で泣いちゃうんです  

 

役員を選出しました

      

 

新役員を代表して坂東さんから挨拶

徳島県生連創立45周年に向け大飛躍を

 

 

 

この看板、良いわ~

今度来るときは、もっとゆっくり、あちこち見てまわりたいな

那賀町で党演説会が開かれました

 

開会は1時半からでしたが、30分も前から住民の方々が集まって来て下さいました。ありがたいことです。

 

新居 敏弘那賀町議の司会で始まりました。

 

 

 

 

 

 

  大沢 夫左二那賀町議が議会活動などについて話しました

 

 

 

 

 

仁比 聡平衆議院議員が沖縄から駆けつけてくれました

真っ黒に日焼けしていました

食事をしていないので、演説終了後、おにぎりを持って、慌ただしく東京に向かいました

本当にご苦労様です

 

 

 

 

比例代表四国ブロック予定候補者 笹岡 優さんです

マスコミは、「自民VS民主」 と報道しますが、大事なのは政治の中身を変えることです

アメリカ言いなり、大企業本位の政治にメスを入れない限り、国民の暮らしは守れません

 

 

 

 

 

 

笹岡さんの、どうしても当選するんだとの気迫が伝わってきました

約100人の方がご参加下さいました ありがとうございました

ヤバかったです

 

 

 「赤旗」日曜版を配り終えて、新聞でも見ようかと思って郵便受けを見たら、他の新聞は入っていたけど、「赤旗」日刊紙が入ってない。あれ~ どうしたんだろう??・・・ 今日は、誰の当番だったかな??・・・ ええ~まさか・・・ その、まさかになってしまいました。予定表を見ると私の当番になっているではありませんか。

 時計を見ると5時半。うわ~ヤバ~  あわててヘルメットをかぶりなおし、バイクでぶっ飛ばしました。と言っても、50CCのバイクですからスピードも出ません。

配り終えたのが6時20分。いつもより30分くらい遅くなったけど、どうにか間に合ったようです。 あせった、あせった。ヤレヤレです

それにしてもこの頃、物忘れがひどくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燃料が高くなってから、雨の日以外はバーさん(母)の愛車を借りて配達しています。時間的には、そんなに変わらないし、朝の風をきって走るのも気分が良いものですよ。

これから寒くなってくるからバイクでの配達は大変だと思うけど、私は意外と寒さには強いんです。真冬でもバッチなんかはいたこともないし、下着もランニングシャツですから。 ウォッス 気合いだ~ 気合いだ~  ・・・・今でも寒いのに、いつまで続くことやら・・・・ネ

バーさんにはバイクを借りることを言ってなかったので、「おかしいな~  この頃、えらい燃料がなくなるのがはやい」って言い出しました。仕方がないので燃料タンクを買ってきて、時々給油しています。

 

 

 

 

富有柿が大豊作です

 

わが家の推定樹齢45年の富有柿が珍しく大豊作です。

毎年、おサル軍団に大半は食われてしまうのですが、今年は暑かったせいでしょうか、おサルさんの出没も少なく、被害は僅かでした。代わりにカメムシが多くて、ボツボツ落ち始めています。これも温暖化のせいかな。

 

進入路にあるので車にゴトゴト当たります    石垣を砕いて大きくなってきました

 

美味しそうでしょう。食いしん坊の私は、以前毎日5個位食べていたのですが、健康班会の尿検査で糖がおりていることが分かってからは少し控えています。5個は食べすぎだよね。

すぐ側を町道がはしっていて、ウオーキングコースになっているものだから、時々、「一つもらうよ~」って声がかかります。全然知らない人だけど、返事をする前にもうかぶり付いています。 そんなんで手の届くところは少なくなってきました。

いいね~ こんな人間関係って   都会だったらそんなことにはならないよね

いなかのいいところかな