餅つき

みなさん おはようございます。30日午前6時現在、晴れで気温は3℃。湿度は76%。昨日の最高気温は18℃。帰省中なのか、釣り客なのかは不明ですが、車がかなり増えています。

昨日、毎年恒例の餅つきを行いました。餅つきといっても、臼と杵を使ってのものではありません。もう、臼と杵もなくなってしまったし、そんな体力もありませんからね😅

今年は4升分で、1部は親戚に。残りは家族で、1月中に食べ切ります😋大抵、食べ過ぎでお腹の調子が悪くなったり、「体重が増えてしもた~」ってことになります😁

つらら発見

みなさん おはようございます。29日午前6時半現在、晴れで気温は4℃。湿度は74%。昨日の最高気温は15℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。

70年も生きていると、自然の変化に気付くことがあります。

こどもの頃、冷たいつららを触るのが楽しかったし、ボリボリ齧った記憶がありますが、これも地球温暖化の影響でしょうか、この頃、つらら自体を見掛けることがなくなりました。

私の住んでいる所が、海に近く暖かいということもあるのかも知れませんが、それにしても、つららを見掛けることなど滅多になくなりました。

それが昨日、これを、つららと言って良いのかどうか分かりませんが、小さなちいさなつららを見付けました。ハスの茎の切り口から漏れでた水が凍結してつらら状になっていました。

吊るし柿完成(^^♪

みなさん おはようございます。28日午前6時半現在、晴れで気温は-1℃。湿度は66%。昨日の最高気温は12℃。牟岐橋の所にある温度計は、-5℃と-6℃だったようです。さむ~😨

正月を前に、つるし柿が、やっと完成しました🥰いつもだと、私のつまみ食いで、正月までには、かなり数が減ってしまうのですが、今年は不作で数が少なかったので、1個も手を出さずに我慢して来ました。でも、つまみ食いは、私だけではなかったようで、明らかに数は減っています😁

切干大根

みなさん おはようございます。27日午前6時現在、晴れで気温は0℃。湿度は51%。昨日の最高気温は12℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰ってきたところです。空気が乾いて来ているので喉の弱い人は要注意ですね。

毎年のことですが、今年も切り干し大根を作りました。大根は、近所のTちゃんと、高知の妹宅でもらって来たもの。葉っぱの部分はヤギ君たちの食料になります。

天気にもよりますが、数日間干せば出来上がりです。完成までの担当はマイバーさん。乾燥むらが出来ないよう、時々かき混ぜます。

完成品の一部は、Tちゃんや妹宅にお返しし、残りは県外の親戚に送ります。

青虫との攻防

みなさん おはようございます。26日午前6時半現在、晴れで気温は0℃。湿度は74%。昨日の最高気温は20℃。おそらく、同じ町内でも、山間部は凍っていると思います。さむ~😨

毎朝、7時から食事の準備をし、食後、髭剃りをしながら、マイバーさんが育てている、キャベツについている青虫を捕まえるのが日課なのですが、何処に隠れているのか、捕ったと思っても次々に現れます。10個のうちすでに2個は穴だらけ。キャベツの生長が早いか、青虫の食べるのが早いのか、必死の攻防が続いています😅

ヒラスズキ

みなさん おはようございます。25日午前6時半現在、晴れで気温は7℃。湿度は85%。昨日の最高気温は12℃。「赤旗」日刊紙と日曜版の配達を終えて帰って来たところです。

昨日、親戚のトーちゃんは、グレとエガミを。フクちゃんは、ヒラスズキを持って来てくれました。一度に食べきれないので、近所にお裾分けし、残りは煮物と一夜干しに。ヒラスズキは、刺身にして冷蔵庫に保管中です。

ヒラスズキは50㎝ぐらいあり、ズッシリ重くて食べ頃。網にかかっていたのだとか。この魚を狙って何度か釣りに行ったことがあるのですが、いまだに、このサイズはゲットしたことがありません。

釣りに行かなければ、釣れる可能性は確実にゼロ。何でも同じですが、諦めたらそれで終わり。諦めずに釣りに行き続けます。そのうち良いこともあるでしょうよ😁

ンメー(^^♪

みなさん おはようございます。24日午前6時現在、曇りで気温は7℃。湿度は82%。昨日の最高気温は17℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。

牧場内の雑草はほぼ枯れてしまったので、ヤギ君たちには、樹木の葉っぱや購入した乾燥草を与えているのですが、ご近所さんから、野菜の葉っぱなどを度々いただき助かっています😂

ヤギ君たちも、乾燥して保存しているものより、やはり、生の葉っぱの方が美味しいようです😃

レモンが生ってた(^^♪

みなさん おはようございます。23日午前6時半現在、晴れで気温は4℃。湿度は74%。昨日の最高気温は19℃。寒いけど、今日も快晴になりそう😃

裏山にレモンの苗を植えたのが4年前。2年目にシカに枝を食べられてガッカリしたのですが、その後、金網で囲い、昨年、初めて数個収穫出来ました。

今年は、何もかもが不作。レモンも全然生っていないと思っていました。ところが、何か黄色いものが見えると思って近くまで行ってみると、レモンが熟し始めていました。たった2個ですが、ヤッターって感じ🥰 もったいなくて、食べたくないな~😁

牟岐町へ要望書

 みなさん おはようございます。22日午前6時半現在、晴れで気温は5℃。湿度は77%。昨日の最高気温は15℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰ってきたところです。

徳島県議会11月定例会において、灯油価格上昇の影響を受ける生活困窮世帯に対し、購入費を助成する「福祉灯油購入費助成事業」6300万円の予算が計上され採択されました。内容は、1世帯当たり最大2000円助成するもので、助成制度を設けた市町村に2分の1を補助するものです。

報道によれば、県下24市町村のうち18の自治体がすでに事業の実施を決めているが、牟岐町は「検討中」とのことでした。牟岐町議会が、すでに終わっていたこともあったのか、12月議会には、議案の提出もなく、報告もなかったので、昨日、日本共産党牟岐町委員会として、実施の要望書を提出し、町長・副町長と懇談してきました。

結果は、3月議会を待つことなく、先決で実施したいとのことでした。以下、要望書の内容です。                  

                             2021年12月21日

牟岐町長 枡富 治 様                 

                             日本共産党牟岐町委員会 

                                委員長 大谷達也                                        

       要援護世帯への灯油代助成(福祉灯油)に関する要望書 

 日頃は、住民の福祉の増進のため、ご尽力していただいていることに対し敬意を表します。

  さて、原油価格の上昇に伴い、灯油価格の高騰が続いています。牟岐町は、比較的暖かい地域ではありますが、厳寒期ともなれば、暖房なしでは暮らすことは出来ません。        

 収入の少ない高齢者、障害者、ひとり親、生活保護世帯など、要援護世帯にとっては、今回の灯油価格高騰は、大きな経済的負担になり、緊急の支援策が求められています。 

 11月12日、金子総務大臣は、「地方自治体が行う、生活困窮者に対する灯油購入費の助成といった価格高騰対策の経費に対し、特別交付税措置を講ずる」と記者会見で述べています。そして、徳島県議会11月定例会において、福祉灯油購入費助成事業として、6,300万円の予算が計上され採択されています。 

 すでに、県下の自治体18が実施予定と報道されており、牟岐町においても実施されますよう要望いたします。

ビワの摘花

みなさん おはようございます。21日午前6時現在、晴れで気温は4℃。湿度は74%。昨日の最高気温は19℃。

ビワの摘花をしました。

たくさんの花を放置しておくと、実が小さくなるし、樹も弱るので、もったいない気がしますが、思いきって花の数を減らします。

今年も、ヒヨドリと争奪戦をしましたが、来年の5月下旬には食べられます😋