月別アーカイブ: 10月 2009
と言っても、あの難解でぶ厚い資本論ではない
資本論とは書いてあるが、理論劇画となっており、要するに漫画本なのだ
学習の必要性は常々感じていて本は購入するのだが、最後まで読み通したことがほとんどない
私のことだから、読み終えたら、「資本論、読んだぞ~」って、みんなに自慢するに違いない
本屋で、パラパラとページをめくっていると、「ちょっと太めのあなたは、実はマラソン体型なのです」、「週3回のトレーニングでマラソンが走れるようになれる」との記述を見つけ、「これだ」と思った
今のところ3キロしか走れないから、まだまだ道は遠いけど、熟読してフルマラソン完走するぞ~
にいさんが、にいで当選しました
長かった選挙戦がやっと終わりました
候補者はもちろん、奥さん、親類のみなさん方も大変だったと思います
ドキドキ、ハラハラ、開票状況をケーブルテレビで見ました
午後11時過ぎ、当落が判明
なんと、新居候補は610票を獲得し、見事2位で当選 本人もビックリ みんなでバンザイをしました
奥さんのお母さんとツーショット 告示後、一時血圧が上がり、体調を崩していました
明日からは、ゆっくり休んでくださいね
旧木頭村の大沢ふさじさんは、344票を獲得し、14位で当選できました
那賀町での日本共産党の議席占有率は、10,5%から12,5%に前進しました
今まで以上に、住民の声を議会に届けてほしいですね
夜中に帰って一人、ビールで乾杯です
はやく日常に帰りたいけどな・・・ 阿南市議選が迫っています
那賀町議選、夫婦で頑張っています
那賀町議選が始まりました
那賀町に大阪から選挙支援に
番犬、ハナちゃんのけたたましい鳴き声と共に、にぎやかなオバちゃん、オッちゃんたちが玄関に。
那賀町議選予定候補者の新居敏弘さんと大阪で党の活動を共にしていた皆さん方が、わざわざ山奥の那賀町に応援に来てくださったのです。前回の選挙でもお世話になりましたが、今回泊り込みで7名の方が来てくださいました。20年も前のことなのに本当に有難いことです。
嬉しかったのでしょう、新居さんの笑顔を久しぶりに見ましたし、事務所内も一気ににぎやかになりました。
一服する間もなく後援会ニュースの配布、宣伝カーのアナウンスなど、精力的に動いていただきました。
那賀町議選は10月20日告示、25日投票です。
日本共産党は、定数16に対して、2名が立候補します。
連絡先 旧木頭村 大沢ふさじ氏 TEL 0884-68-2788
旧鷲敷町 新居敏弘氏 TEL 0884-62-1652
帰りに、記念写真を玄関先で 日本共産党阪南地区委員会の皆さん方と
最初は、応援に来てくださった方々のあまりの迫力に、びっくりしてオシッコを2回もちびったハナちゃん。
しばらくビビッていたハナちゃんですが、帰る頃には慣れてきたのか食事が出来るようになりました。
びっくりしたワン
わたしも頑張るワン
がっかり・・・・ でも
台風被害に対しお見舞い申し上げます
一晩中、強風で雨戸がガタガタうるさく良く寝られませんでした。
早めに起きて、まず郵便受けの確認。徳新、赤旗が入っていて一安心。配達された方は大変だったと思います。
食事を済ませ、町内の被害視察。あちこちに、吹き飛ばされたものが散らばっています。すでに掃除をしている方も。
雨量のほうは、大したことがなかったのか、大川の水は澄んでいます。
何事もなかったかのように、漁船が整然と並んでいます
酷い被害があったのは、中学校周辺の建物。体育館屋上の防水シートが強風で吹き飛び、床がビショビショに。
黒く見えるのが防水シート
床一面が、雨漏りでビチャビチャ。一旦水を吸ってしまうと、 床が凸凹になってしまうかも。
町民プールも屋根が飛ばされています 植木も根元から
被害を受けられた方に心からお見舞い申し上げます。
第35回内妻共楽運動会に参加しました