月別アーカイブ: 3月 2019
阿南選挙区 日本共産党 達田良子県議候補の演説(一部)です。
昨日、阿南フジグラン横で行った日本共産党街頭演説会での達田良子県議候補の演説(一部)です。
日本共産党 小池晃書記局長の演説です。
昨日、阿南フジグラン横で行った日本共産党街頭演説会での小池晃書記局長の演説です。
オイチ―(^^)/
みなさん おはようございます。29日午前5時半現在、曇りで気温は8℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。気分は(-.-)
昨日の夕食は、ワラビの豚肉巻き焼き😁
あく抜きしたワラビを豚肉で巻き、塩コショウで味付けし焼くだけですが、これが結構美味しいのです。年一回は、必ずいただきます。
すぐに採りに行けるので、次回は卵とじにしようかな😄
ワラビ(^^)/
みなさん おはようございます。28日午前6時現在、曇りで気温は11℃。「赤旗」日刊紙の配達と日曜版の仕分けを終えて帰ってきたところです。気分は(-_-)
自宅から150mほどの所にワラビが採れる場所があるので、マイカーちゃんに観に行ってもらったところ、やっぱり生えていたそうで一食分の食材をゲットしてきました。
あく抜きは出来たので、今晩あたり、ワラビを豚肉で巻き、塩コショウで味付けしたのを焼いて食べようかな。これが結構美味しいのです(^0_0^)
出羽島
みなさん おはようございます。27日午前6時半現在、晴れで気温は5℃。気分は(-_-)
昨日は、知事選の法定ビラ1号の配布にマイカーちゃんと一緒に出羽島に行ってきました。
来年度、開催予定の出羽島アート展に向けてのプレイベント開催中でしたので見学しながらの配布です。島名物の「島ソーメン」と天草ヨーカンも美味しかったです。
偶然、まちおこし協力隊員のNさんにバッタリ。この島が気に入り、移住してきたのだそうです。
港の中にキビナゴが入って来ていて、それをすくっている人もいました。食材がタダで確保出来るというのが良いですね(^^)/
マイカーちゃんに、「引退したら、島に移住したい(^^♪」と言ったら、「ヤギやヒツジは誰が面倒みるの」とピシャリ(^0_0^)
なお、プレイベントは、3月31日までです。出羽島でのゆったりとした一日をお過ごしください。
春のミニコンサート
みなさん おはようございます。26日午前6時現在、小雨で気温は7℃。気分は(-.-)
牟岐町古牟岐にある貝の資料館 「モラスコ牟岐」で、女性コーラスグループ「ブルーエコー」によるミニコンサートがあるというのでマイカーちゃんと一緒に観に行ってきました。
6曲ほど聴かせていただきましたが、印象に残ったのが、江間 章子作曲の「花の街」。空襲で焼け野原になった東京が、はやく花咲く街になって欲しいとの夢と希望を託してこの詞を書いたのだとか。戦争は二度と繰り返してはなりませんね。
モラスコ牟岐は、現在、NPO法人 カイフネイチャーが管理運営をしています。世界中から集めた貝や「漁師さんの水族館」では、地元漁師さんが捕った珍しい生物も見学できます。
とにかく、気分的にゆったり出来る場所ですので、一度は見学されたら良いと思います。
マイカーちゃんが、館内からの景色を描いた水彩画がありますので御覧ください。
オイチ―(^^)/
みなさん おはようございます。25日午前6時現在、晴れで気温は4℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰ってきたところです。気分は(-_-)
わが家の庭から見える位置にタラの木があり、芽が食べ頃になったので早速採ってきました。この辺りでは、ここのタラの芽が一番先に出るのです。
夕食には、マイカーちゃんが、玉ねぎやナスとともに天ぷらにしてくれていました。もちろん美味しかったですよ。
次はワラビになります。わが家から150m離れた所で採れます。もしかしたらもう生えているかもしれません。時間があれが寄ってみます(^0_0^)
たのしみ(^^♪
みなさん おはようございます。24日午前6時現在、曇りで気温は3℃。気分は(-_-)
花の好きなマイバーさんと、つまみ食いが好きで実の生る果樹を育てたい私とで場所の取り合いをしてきたのですが、今回、花の少ない時期を狙って、日当たりの良いところを確保し、コンメ(ユスラウメ)を植えることが出来ました。花壇の隅っこで花の日陰にはならない所なので、バーさんにも快諾してもらいました(^0_0^)
一昨年の台風21号の強風で株元から折れ、枯れてしまっていたのです。もう花も咲いている苗なので、遅くても再来年ぐらいにはつまみ食いが出来るかもしれません。また楽しみが一つ増えました(^^♪