2020年12月20日 by hujii5150 ネリネ みなさん おはようございます。20日午前6時半現在、晴れで気温は1℃。今朝もさむ〜 今の時期になると、草木が葉っぱを枯らし、落とし始めていて、散歩をしていても風景はどこも地味で殺風景。気分も落ち込んできます。 そんななかで目立っているのが、ご近所さんが育てているネリネ。色鮮やかで、通る度に心が温められる気がします。 花なんて、ながく関心の薄かった私ですが、この歳になって、やっと普通の感性を取り戻せたのでしょうか
2020年6月9日 by hujii5150 トリトマ みなさん おはようございます。9日午前6時現在、曇りで気温は18℃。気分は(-.-) トリトマの花が咲き始めました。 牟岐町川長地区の、あるお宅の庭で咲いていたのが素晴らしかったので、苗を取り寄せ、わが家の庭に植えていたものです。あれから6年。一度は、ワンちゃんに掘り起こされ、枯れてしまったのではないかと思っていたのですが、見事に復活し、毎年、花を咲かせています。 ただ、花が小さいのです。私が観たのは、人間の背丈ぐらいあり、大きな花だったのですけどね。品種改良されて小さくなってしまったのかな。
2020年4月17日 by hujii5150 さむ~ みなさん おはようございます。17日午前6時現在、晴れで気温は8℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。気分は(-.-) わが家の擁壁に這わせてある藤の花が見頃です。 7年ほど前に植えたものですが、毎年、この時期になると花を咲かせます。現在、八分咲きというところでしょうか。 例年に比べると、少し気温の低いなかでの開花です。 ちなみに、2018年、19年4月17日の午前6時頃の気温は10℃でした。
2020年2月2日 by hujii5150 もう春や(^^)/ みなさん おはようございます。2日午前5時半現在、晴れで気温は1℃。気分は(-_-) 藤の種を始めて見ました。 花は、4月の中旬から開花し始めますが、昨年は、いくつか実をつけて年を越していました。それが、今の時期にさやが弾けて種が落ちるようです。 4日は立春。これから暖かくなり始めるのから、もう大丈夫と判断し種を播いたのでしょうね。自然って、うまく出来てますね(^0_0^)
2019年10月11日 by hujii5150 ルコウソウ みなさん おはようございます。11日午前6時現在、晴れで気温は21℃。海は大荒れで、波の打ち寄せる音が聞こえてきます。気分は(-.-) 今年も、わが家の庭でルコウソウが咲いています。 小さいけど、自分をしっかり主張できる花で、私が好きな花の一つです😄
2019年10月2日 by hujii5150 彼岸花 みなさん おはようござます。2日午前6時現在、曇りで気温は22℃。気分は(-.-) 彼岸花が見事に咲いています。 場所は、牟岐町辺川の国道沿い。思わず見入ってしまいますが、交通事故の多い所なのでご注意を。 彼岸花が咲く頃に、大根の種を蒔くと良いと聞いたことがあります。
2019年7月1日 by hujii5150 うれチー(^^♪ みなさん おはようございます。7月1日午前6時現在、曇りで気温は23℃。気分は(-.-) しんぶん「赤旗」日曜版読者のKさんから集金のときに花の苗をいただきました。 私のお気に入りで、以前から「この花、珍しいね」とか、「この花きれいやね〜」って、良く話をしていました。 私の奥深いところにある心理を察したのか😅、Kさんから、「花は落ちるかも知れんけど植えてみる?」って、声をかけていただきました。 コップに水を入れ、花を生けていたら発根してきたのだとか。 早速、帰って植えましたが、どうなることか。また、楽しみが一つ増えました😁
2019年6月3日 by hujii5150 そのまんま(^0_0^) みなさん おはようございます。3日午前6時現在、曇りで気温は18℃。気分は(-.-) この歳になると、花の名前などは覚えるどころか忘れる一方で、頭に実物は浮かんでもなかなか言葉に出ないことが多くなってきました。 それでも、絶対に忘れないのがこの花。しんぶん「赤旗」日曜版読者の庭に咲いてた「トケイソウ(時計草)」です。この花の名前だったら忘れない自信があります😁 目盛、時針、分針、秒針と、すぐに時計をイメージできます。こんなに実物と名前がピッタリの花は少ないですよね😄
2019年5月16日 by hujii5150 内妻あじさい祭り みなさん おはようございます。16日午前6時現在、晴れで気温は14℃。気分は(-_-) 紫陽花の花が咲き始めました。挿し木してから今年で3年目。 紫陽花の花の形状、色、咲く時期などは様々ですが、この花は、マイバーさんのお気に入りで、どこかでもらってきたものです。 今年も、来月(開催日未定)には「第31回内妻あじさい祭り」が開催されます。 会場となる旧国道沿いの紫陽花は、まだ蕾の状態ですが、開催日頃には満開になります。ご家族、お友達と花を眺めながら約2㎞の「あじさいロード」を歩くのも良いですよ(^^♪ 祭り当日の写真は、昨年のものです。
2019年4月1日 by hujii5150 満開 みなさん おはようございます。4月1日午前6時現在、晴れで気温は4℃。気分は(-_-) わが家から800mほど離れた所に「出羽島簡易水道水源地」があります。 町内の方でも知らない方が多いのですが、この水源地から4㎞沖の出羽島まで送水し、住民のみなさんの生活を支えています。 その敷地に植わっている枝垂れ桜が、いま見頃です。 口伝えで広がったのだと思いますが、数年前から今の時期になると写真を撮りに来られる方が増えて来ています。