みなさん おはようございます。8日午前6時半現在、晴れで気温は0℃。湿度は70%。昨日の最高気温は15℃。「赤旗」日刊紙の配達を終えて帰って来たところです。さむ~
昨年12月18日、貝の資料館「モラスコむぎ」において、「モラフェス」が開催されたのですが、その時、お店を出していた出羽島在住のHさんより、「レモングラス」「金時草」「あさつき」の苗をいただきました。その時に、「金時草」は、「挿木にして」「水に浸けておけば根が出てきます」と言われたので、その通りやってみました。さすが、挿木は、今の時期、露地では無理だろうと植木鉢に挿して屋内に置いていました。
あれから3週間。水に浸けていたのは、まだ発根していませんが、挿木したのと同じように新芽が僅かに動きだし始めています。「金時草」という野菜は食べたことがないので、楽しみにしています。「レモングラス」は、春にならないと活着したのかどうか分かりませんが、「あさつき」は、元気に育っています



