2014年8月23日 by hujii5150 入院生活その⑥ 最終回 私が入院していたのは、徳島健康生活協同組合 徳島健生病院ですが、もう30年ほどの付き合いになります。この病院は、一般病院のように単に病気の治療だけではなくて、予防にも力を入れている病院です。入院中にも食養科の職員がわざわざ部屋に来て下さり高血圧の食事療法についてお話をして下さいました。また、班会にも職員を派遣し血圧測定、尿検査などをし組合員の健康づくりに役立てています。 退院の日、ナースステーションに帰る旨伝えると、「そんなこと良いって」って言うのに担当看護師6名ほどがエレベーターの戸が閉まるまで見送っていただきました。これは、ちょっと照れくさかったです(*^▽^*) 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
退院おめでとうございます。お見舞いにも上がらずすみませんでした。順調に回復されておられるようで本当に良かったです。手術後3日もしたらリハビリが始まったとY子ちゃんから聞いて驚きましたが、本当だったんですね。どうかご無理をしませんように。太極拳仲間のみんなも、復帰を気長に(←ここ重要。笑)待っています。 返信
御退院おめでとうございます。 太極拳をしていてセキチュウカンに悩まれるとはよく分からないことですが、お仲間の皆さんも言うように 気長に確実に養生してください。 安倍さんがゆっくりさしてくれないかもしれませんが、先ずは健全な身体です。 皆さんによろしく。 返信
ぴーすけさんへ ありがとうございます。右足の痛みが完全になくなったので後は時間が解決してくれるとは思いますが、コルセットを2カ月はしないといけないようで、練習に行くにはまだしばらく時間がかかりそうです。体が自由に動かせないので気分的にはスッキリしませんが、みなさんと一緒に練習できる日を楽しみに、しばらく養生させていただきます。まだまだ暑さが続きます、お体には十分ご留意くださいね。 返信
りいちさんへ ありがとうございます。入院中は、何かとご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。入院中と違って退院すると、徐々にということが難しくて、結果的に無理してしまうようです。焦りもありますが、気長に養生させていただきます。 返信
退院おめでとうございます。お見舞いにも上がらずすみませんでした。順調に回復されておられるようで本当に良かったです。手術後3日もしたらリハビリが始まったとY子ちゃんから聞いて驚きましたが、本当だったんですね。どうかご無理をしませんように。太極拳仲間のみんなも、復帰を気長に(←ここ重要。笑)待っています。
御退院おめでとうございます。
太極拳をしていてセキチュウカンに悩まれるとはよく分からないことですが、お仲間の皆さんも言うように
気長に確実に養生してください。
安倍さんがゆっくりさしてくれないかもしれませんが、先ずは健全な身体です。
皆さんによろしく。
ぴーすけさんへ ありがとうございます。右足の痛みが完全になくなったので後は時間が解決してくれるとは思いますが、コルセットを2カ月はしないといけないようで、練習に行くにはまだしばらく時間がかかりそうです。体が自由に動かせないので気分的にはスッキリしませんが、みなさんと一緒に練習できる日を楽しみに、しばらく養生させていただきます。まだまだ暑さが続きます、お体には十分ご留意くださいね。
りいちさんへ ありがとうございます。入院中は、何かとご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。入院中と違って退院すると、徐々にということが難しくて、結果的に無理してしまうようです。焦りもありますが、気長に養生させていただきます。