何時も同じコースだと飽きてしまうので、今日は違うコースを歩いて来ました。途中何時ものKさんと出会い挨拶を交わしました。Kさんは2時間コースで広範囲を歩いているので出会うことになったようです。
新しい出会いは、牟岐町ではおなじみのランナーであるYさん。通称Tちゃんって呼ばれている方でマラソン大会では良く見かける方です。初めて挨拶しましたが、さばさばした性格のように感じました。海陽町方面にランニング中でしたが、道端にゴミ袋が捨てられているのに気がつかれたのか、それを片手に持って走っていかれました。平気でゴミを捨てる人もいるけど、拾って処分してくださっている方もいるのだと、気持ちが明るくなりました。こんなのを見ると朝から気分が良いですね。
肝心の体重ですが、何故か2㎏近くまで減量が出来ました。食事は、今まで通りですが、継続してウォーキングを続けてきたのが良かったのかな~。でも、まだまだ先が長いので、もうしばらくはウォーキングを続けて行くことになるでしょう。ジョギングにはまだ時間がかかりそうです。それでもこの頃、フラフラになりながら10kmマラソンのゴールに達する自分をイメージすることが出来るようになりました。
道端で咲いている花を見つけました。この頃、花を見て美しいと感じるようになりました。近所のオバサンによると「年寄ったけんよ」と言うことですが、分かったような分からないような・・・・。いまだにその意味が分かりません。
アチャー ピントがあっていない。いまさらどうしょうもないのでスミマセン。