2012年11月8日 by hujii5150 シカが狙ってます 野菜畑をシカが狙ってます。周囲を網で囲っていますが、すきあらばと思っているのでしょう、毎晩出没します。この日は、オスとメスが一頭ずつ。「こりゃ~」って怒鳴るとしぶしぶ姿を消しますが、懲りずに毎晩現れます。放置しておくと網を食い破り侵入します。 写真がピンボケになってしまいました。夜の写真撮影は難しいですね。 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
私の畑にも鹿が現れ 被害を受けますが シカたないと 諦めています。 鹿だって 子育せねばならないのだから ・・・・・・ 尖閣や竹島の様に、 「昔は自分の縄張りだった」 と言ってるのかも ? 川口さんのパワーにすがろうかな ・・・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/sabinoume/13596211.html 返信
砂美の梅さんへ コメントありがとうございます。そうですね、おそらく「昔は自分の縄張りだった」って言うかもしれませんね。でも、私の知っている限りでは、田んぼや畑にシカが出だしたのは20年ほど前からですから、その主張は認められません。シカにはシカって「シカたないな~」って思ってもらって、山に帰ってもらうシカないかなと思っています。でも、山に帰っても食べるものが少なくなっているので複雑な気持ちですね。 返信
名無しさんへ コメントありがとうございます。そんな団体があったなんてはじめて知りました。Q&Aを読ませていただきましたが、なるほどと思うことが多いですね。地域を決めて試験的にでもやってみれば良いのにと思いますね。 返信
私の畑にも鹿が現れ 被害を受けますが
シカたないと 諦めています。
鹿だって 子育せねばならないのだから ・・・・・・
尖閣や竹島の様に、 「昔は自分の縄張りだった」 と言ってるのかも ?
川口さんのパワーにすがろうかな ・・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/sabinoume/13596211.html
砂美の梅さんへ
コメントありがとうございます。そうですね、おそらく「昔は自分の縄張りだった」って言うかもしれませんね。でも、私の知っている限りでは、田んぼや畑にシカが出だしたのは20年ほど前からですから、その主張は認められません。シカにはシカって「シカたないな~」って思ってもらって、山に帰ってもらうシカないかなと思っています。でも、山に帰っても食べるものが少なくなっているので複雑な気持ちですね。
猪や鹿などの獣害対策に日本オオカミ協会ホームページの”Q&A”にあるように狼の導入を! http://japan-wolf.org/content/faq/ ここで大体の懸念は解消できる
名無しさんへ
コメントありがとうございます。そんな団体があったなんてはじめて知りました。Q&Aを読ませていただきましたが、なるほどと思うことが多いですね。地域を決めて試験的にでもやってみれば良いのにと思いますね。