今年は梅が不作で値段が高く踏ん切りがつきませんでしたが、昨日、高知県東洋町の道の駅に立ち寄ったところ、一袋1㎏、110円の青梅が売っていたので、衝動買いで3袋も買ってしまいました。以前、スーパーで見たときは600円でしたからね。見栄えは良くないけど、梅酒づくりには問題ないでしょう。
蔕を一つひとつ爪楊枝で取り、良く洗ってから十分水分を取ります。氷砂糖1kgと梅1kgを交互に入れ、果実酒用の酒1,8ℓを入れれば出来あがりです。3ヶ月も置けば飲めるようになるでしょう。今年の秋から来年にかけて梅酒は飲み放題になるかも。
味の違いを確かめるために、酒造会社のパッケージを切り取って貼ってあります。
用のすんだ梅は、ジャムにして食べます。これもまた美味しいんですよ。こんなことにかけてはまめなんです。
私も色々な 果実酒 を造りましたが、
2年半前に、 一過性の脳梗塞が発症・・・
それなりの 予備知識 も有ったお蔭で
早いめのアクションが 功を奏したのか
殆ど何の支障も無い状態で 収まりました。
以後、 50年間 ほぼ毎日の様に飲んでいたアルコールは絶ち
造ってあった酒類も何処かへ消えた。
砂美の梅さんへ
コメントありがとうございます。ほんと、この頃、脳梗塞を患っている方が多いですね。聞いてみると、大方の方が血圧が高かったとおっしゃってますね。症状が重い場合は、周りのものに世話をかけるし、何より本人の意識がハッキリしているから辛いですね。
私は、今のところ晩酌の習慣もなく、暑い時に缶ビールを1本飲むぐらいですから、飲みすぎの心配はないです。ただ、若干血圧が高めなので、これ以上、上がらないようにと気をつけています。医者からは、もう少し体重を落とせば正常値になるのではないかと言われています。今、週に一度の太極拳の練習から帰ったところです。
岡本さんのやっている太極拳ですか ?
天気の良い日には いつも無線局への道を昇り降りし、
砂美の土手でポーズを取る彼の姿に出逢います。
山道を掃除中にもすれ違いますが
一度も会話をした事は有りません。
一途に生きる人間には興味があるので、 悪い感情は持っていません。
砂美の梅さんへ
コメントありがとうございます。そう岡本さんです。
私は、中学生の頃より柔道をやっていて、ほんとうは子供たちと一緒に柔道を続けたかったのですが、練習中にアキレス腱を切ってしまい、それ以降、足首の動きが悪くなったのと頚椎のヘルニアを発症しましたので、柔道は断念しました。そんなとき、公民館のチラシで見つけたのが太極拳でした。見学に行くと、参加している人たちは顔見知りの人たちでしたし、汗はタップリかくけど激しい動きではないので、これならやれそうだということでお世話になることになったわけです。あれからはや5年です。何をやっても奥が深く、なかなか上達しません。岡本さんも、出来の悪い弟子でイライラすることもあると思うけど、粘り強く丁寧に指導していただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。
おはようございます。ご無沙汰しています。当家でも今年は4キロ購入、知人から3キロいただき、梅干 カリカリ梅 梅シロップを作りました。梅干は土用干しをしなければいけないので天気が気になります。あっ それから、猪ありがとうございました。息子が帰ってきたときに牡丹鍋と燻製にしました。以前新聞に、県南の猪は臭みがなくおいしいと載っていましたが、油も適度にありほんとうにおいしかったです。
コメントありがとうございます。気がつくのが遅くなって申し訳ないです。歳をとっても食欲は旺盛で、いろいろ食べあさっております。イノシシ美味しく食べていただいたようで良かったです。来年も期待してもらって結構ですよ。今のところ元気で山にも行ってますので。それではお元気で。ちょくちょくコメントください。