2010年1月3日 by hujii5150 牟岐町成人式に来賓として出席しました 開式の10時前には、会場になる「牟岐町海の総合センター」に新成人のみなさん方が集まり始めました 久しぶりに会ったのでしょう あちこちで歓談する姿が見られました 少なくなったものです 今年の成人式該当者は47名でした 私が二十歳の頃には300人近くいました 今年度は、新成人は舞台に 来賓、家族の方々は客席に着席しました 前からその方が良いのにと思っていました 町長の祝辞 小さくてもキラリと輝く町を目指していますが・・・ 今年から、新成人の意見発表がありました 近況報告のような内容でしたが、なかなか良い試みだと思います 兄弟3人が大学に行くのは親にも迷惑をかけるので高校卒業後、就職した 先輩についていくのがやっとだ 野球をやっていたので身体を動かすことには自信があったが、現在はパソコンを使う仕事をしていて、目が悪くなってしまった 理工系の大学に進学したが、授業は難しくついて行くのがやっと 親と離れてみて、今まで親に依存してきていたことに気がついた しっかり勉強し社会に貢献したい 農学部で学んでいる バイオリン、ブレイクダンスにも挑戦し、海外にも行ってきた 今しか出来ないことがあるので、いろんなことを勉強したい 地元の銀行に勤めている しっかり仕事し、お客さん、職場の人たちにも信頼されるようになりたい 地元の企業に就職している 仕事も責任感をもって迷惑をかけないようにやりたい 記念品の贈呈 教育委員長から新成人の代表へ 新成人の意見を聞き、記念品の中身を決めたそうです 新成人を代表して答辞 自分の二十歳の時は、どんなだったかな~って考えさせられました 「この頃の若いもんは」なんて言い方をされる場合も多いけれど、どっこい、みなさんしっかりしていますよ 何時もの形式ばった成人式と違って、若者たちが、厳しい経済状況の中、悩み苦しみながらも精一杯頑張っている姿を拝見することが出来て、こちらが元気をもらった気がします。 新成人のみなさん、ご家族のみなさん ほんとうにおめでとうございます。 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連