2009年5月16日 by hujii5150 ヤーコンを植えつけました 休耕田に植えつける作物はないかな~って考えていたら、この間食べたヤーコンのことをふと思いついてネットで調べてみると、時期的には遅くなっているが、まだ種芋の在庫があるとのことだったので、10キロほど取り寄せました。福岡から取り寄せましたが、送料込みで4500円でした。 昨年収穫した親株のまわりについている赤く見える部分が今年の種芋になります。 手で捥いだり、ハサミで切り離します。すでに、新芽が出ているのもあります。 土、日曜日は天気が悪くなるというので、あわてて耕運し、畦上げをしました。 慣れない事をしたので、全身筋肉痛です。 畦幅約1メートルで高畦にし、株間60センチの1条植えとしました。 資料によって栽培方法の記述がまちまちだし、この辺では作られておらず、聞く人も居ないので、試験栽培のつもりでやってみます。 昨年は、鹿、イノシシ、サルには食べられないだろうと山ブキを植えつけていましたが、3日ほどでイノシシにやられ全滅しました。 山ブキを食べるのが目的ではなく、堆肥を入れたことによりミミズが繁殖し、それを狙って畑をデングリ返えしたものと思われます。 今年は、そんなことにはさせないと思っているのですが・・・・ 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連