2009年3月18日 by hujii5150 牟岐小学校の卒業式に来賓として出席しました 本当に生徒数が少なくなりました。今年の卒業生は37名でした。私の卒業した50年ほど前には二百数十名いたと思うけどな・・・ 楽しく6年間を過ごせたのか、卒業生の表情が明るかったのが印象的でした。 卒業生の「ぼくの夢、わたしの夢」から、一部を紹介します。 学者になりたいと思います。そして、世界中の人や自然に役立つ物を発明したり、作ったりしたいと思います。 将来、人を幸せにできるような仕事につきたいと思います。そして、周りの人が笑顔になれるように仕事に励みます。 ぼくは、やさしくレントゲンをとってもらったので、ぼくもそんな技師になりたいです。 人のためになることや人を喜ばせる仕事をしてみたいです。夢をみつけたら、思いっきり打ち込みたいです。 お医者さんになりたいと思います。なぜかというと、ニュースで、医師不足で多くのけが人や病人が困っていたのを見たからです。がんばって医学を勉強し、多くの人を助けたいです。 看護師などになりたいです。そのために今から、できるだけ、人に親切にしていきたいです。 社会人野球の選手として、子どもに夢をもたせてあげられるような選手になりたいです。 お父さんと釣りに行って大物を釣った時、とてもうれしかったです。だから、ぼくは、プロの釣り師になろうと思います。 パン屋さんになりたいと思います。食べる人みんなから、「おいしい。」と言われるパンを作りたいです。 漁師になりたいと思います。その理由は、ぼくのおじいさんが漁師だからです。魚のことや釣り方など教えてもらっています。そして、それを生かしてりっぱな漁師になりたいです。 理学療法士になりたいと思います。なぜかというと、歩けなかったおじいさんがリハビリのおかげで歩けるようになって、この仕事がいいなあと思ったからです。 まだまだ紹介したいですが、こんなのを読んでいると、心が洗われる思いがしますね。この子どもたちが、健やかに成長できるように、私たち大人も、もう一踏ん張りしなくてはいけないですね。 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連