朝、しんぶん「赤旗」日曜版を配達する頃にはかなりの雨が降っていましたが、風が少し吹く程度で、その後だんだん小降りになり、午後の1時頃には青空が見え出しました。
大雨警報が出ていたから、学校や保育所はお休みでした。
海部病院の外来も、患者さんが少ないように思いました。
午後2時頃、役場に電話して聞いてみたけど、被害情報は入ってないとの事でした。
わが家の柿も助かりました 来月の中旬になれば いただきです
時々見に行っている古代米が倒れ掛かっていました 生命力が強い稲だから また 立ち上がってくるかも
牟岐町は、大きな被害はなかったようですが、これから台風が近づいてくる地域の方は油断せずに、十分な対策をしておいて下さいね。なにぶん相手は自然ですから・・・・何があるか分かりません。
こんばんは^^
今回の台風では、肝心な早明浦ダムの辺りには、
期待したほどの雨は、降らなかったみたいです。
徳島は、吉野川初め大きな川があるから、水に関しては
本当に恵まれてるなあって、思います。
香川は、深刻です。「ゲリラ豪雨」は、早明浦ダム湖にだけお願いしたいです。
とにかく大きな被害が無くて、良かったです。
来月の中旬まで、お猿さんも待ってるかも?ですね(^_^;)
まーちゃんより
本当に大きな被害がなくて良かったです。
そうですね、私の大事な柿をお猿さんが狙っているのです。今まで何度か追い返しましたが、彼らも生活がかかっているから、チャンスを狙っていると思います。昨年は、だいぶ持っていかれたから、今年こそはと思っているんですが、彼らにはなかなか勝てません・・・・